キッチンカーの開業・製作
Kitchen car HEROは、クレープの移動販売としてキッチンカーでの営業実績があるSweets HEROの、キッチンカー・フードトラックの開業サポート・製作に特化した専門部門です。
商材を問わず、開業に向けてのキッチンカー・フードトラックの製作や保健所の営業許可取得のサポートなど、移動販売の開業・独立・起業についてトータルにサポートします。
Kitchen car HEROは軽バンタイプから軽トラックBOXや1.5tトラックタイプまで、キッチンカー・フードトラックの開業を車両の準備から製作、オープンまでサポートしております。
キッチンカーの製作では、今までキッチンカーで販売・営業してきた実績を基に安心・安全で使いやすい構造となっています。
キッチンカーはわかりやすい価格設定で、皆様の開業・独立のお手伝いをさせて頂ければと思っておりますので、よろしくお願い致します。
移動販売・キッチンカーとは
移動販売・キッチンカーとは、フードトラック、ケータリングカーなどとも呼ばれ、調理設備を備えた自動車で、クレープなどのスイーツやカフェ、ハンバーガーやピザなど飲食物を販売する形態のことを言います。
初期費用やランニングコストも低く、人が多く集まるところに移動することができるなどのメリットがある移動販売・キッチンカーは、「自由に自分の時間を持ちたい」「待つのではなく出向いて販売をしたい」「イベントに参加したい」など昨今の社会情勢もあり、キッチンカーで開業したいという方が増えてきています。
密を防ぐことが出来る、屋外なので換気が良い、巣ごもり需要を狙えるなどの理由で、キッチンカーでの開業がテレビで紹介されることもあり、さらに人気に拍車がかかっています。
キッチンカー製作ラインナップ
開業希望者が増え、人気が出ているキッチンカー。
でも「どんなキッチンカーがいいのかわからない」など、実際に販売した時のオペレーションのことや、保健所の営業許可のこと、どれくらい開業資金が必要になるかなど、はじめての方にはわからないこともたくさんあると思います。
Kitchen car HEROでは経験を基に必要な設備を兼ね備えた、軽バンタイプやBOXタイプのキッチンカーを販売・製作しております。
軽バンタイプにはおしゃれで可愛く、天井が低いところやスペースが小さいところでも販売が出来るメリットがありますが、中では座って作業しないとダメなどのデメリットがあります。各キッチンカーでメリット、デメリットはありますので、ご連絡頂ければオンラインや対面での説明をさせて頂きます。お気軽にご連絡ください。
各キッチンカーの価格について
キッチンカーの開業で最も多くの費用がかかるのがキッチンカーの製作です。
Kitchen car HEROのキッチンカーは、軽バンタイプの外装フェイスのみでなくサイドとリアのエアロや、軽トラックBOXタイプのフロント部分の収納BOXなど、別途オプション費用ができるだけかからないように、必要な設備は表示価格内に入っております。
わかりやすい価格設定で、説明を聞く前に考えていた価格との違いがあまり出ないようにすることで、キッチンカーでの開業が計画通り進んで頂き、メニューや出店場所など、移動販売で重要なほかの項目に力をいれて頂きたいと考えています。
軽バンタイプキッチンカー
軽バンタイプのキッチンカーで開業
おしゃれでかわいい軽バンタイプのキッチンカー。
シトロエンタイプ・ワーゲンバスタイプ・レイトバスタイプの3種類のおしゃれなキッチンカーを製作しております。
各キッチンカーには、外装フェイス交換・サイドエアロパーツ・リアエアロパーツが基本仕様ですべてセットになっています。
おしゃれなこだわりとして、ルーフバイザーやアイブローも基本仕様にセット。キッチンカーが顔みたいに見えますよね!さらにホイールキャップもプラス料金はかかりません!
ハーフ外装塗装や内装キッチン接客カウンター(サイド・バック)もセットになっておりますので、表示価格のキッチンカーですぐに開業することが可能です。
軽トラックBOXタイプキッチンカー
軽トラックBOXタイプのキッチンカーで開業
軽自動車ベースなのに、キッチンが広々使える軽トラックBOXのキッチンカー!
軽トラックがベースの為、女性でも運転がしやすく、キッチン部分がBOXになっている為、中で大人2人が立って作業をすることが可能です。
販売オペレーションを重視している方におススメです。
軽トラックBOXタイプのキッチンカーではBOX部分を積んでいる為、ベース車両には新古車を使用しています。
また運転席上部のフロント収納BOXも基本仕様内に入っておりますので、小さい冷蔵庫や調理器具などはフロント収納BOXに!キッチン部分を広々と使用することが出来ます。
販売受け渡し口には、窓や網戸も基本セットに入っておりますのでオープン後の増設も不要で開業が可能です。
1.5tトラックキッチンカーで開業
大型のイベントで大きな売上を作ることが可能!
音楽フェスやスイーツフェスなど、たくさんのお客様がいるイベントでは行列が出来ることもしばしば。そこで大きな売上を作るために重要になってくるのが『提供スピード』『十分な食材』です。
軽自動車ベースのキッチンカーと違い、多くの作業人数で販売が出来る1.5tトラックキッチンカーは、提供スピードに大きな差が出来ます。また途中で売り切れになってしまうことがないように、十分な食材を持っていくことが出来る積載量があるのも大きいな魅力です。
1.5tトラックキッチンカーは『提供スピード』『十分な食材』に対応出来る大きさが魅力のキッチンカーですが、普通免許で運転することが可能で、一般駐車場で保管できるのも人気の理由です。
軽自動車ベースのキッチンカーのいいところ
車1台分の狭い場所・限られたスペースでの販売が可能です!
駅前や街中などの人通りが多い場所では、駐車スペースが限られることがよくあります。軽自動車がベースのキッチンカーは、このような人通りの多いけど限られたスペースしかない場所でも、キッチンカーの営業場所として開拓することが出来ます!
また携帯ショップや住宅展示場などのイベントにおいては、決められたスペース内で提供を行うことが必要になります。店舗前の車1台分の限られたスペースしかないなど、大型のキッチンカーでは受けることが出来ない出店の依頼にも、対応することで可能です!
開業の為のキッチンカーを考える
キッチンカーの種類によって販売が出来る場所や対応可能なイベント、MAXの売上も違ってきます!
またどんなメニューをやりたいのかによっても、どのキッチンカーがいいのかが変わってきます!
移動販売の経験を基にキッチンカーの御相談もさせて頂きますので、お気軽にご連絡ください。
キッチンカー購入の流れ
step1 お問い合わせ
お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。
step2 個別打ち合わせ
各キッチンカーのメリット・デメリットをお客様の希望に沿いながらきちんとご説明させて頂きます。また移動販売とは?といった業界のこともご説明致します。
step3 お見積書発行・ご発注
打ち合わせで確認しましたご希望のキッチンカーのお見積書を発行させて頂きます。内容に同意頂けましたらご発注お願いします。
step4 ご入金
ご発注後ご入金をお願いします。ご入金後の製造開始となります。
step5 ご入金後キッチンカーの製造開始
提携のキッチンカー製造会社にてキッチンカーを製造させて頂きます。
step6 納車・保健所営業許可申請のサポート
納車後、保健所の営業許可取得のサポートをさせて頂きます。
step7 営業スタート
保健所の営業許可取得後に営業スタートとなります。
売れる人気のメニューを考える
キッチンカーのメニューを決めるポイント
キッチンカーでどんなメニューを販売するかは、「どこで販売したいのか」「どんな人に販売したいのか」によって変わってきます。
例えば、ランチにオフィス街でキッチンカーで販売している場合は、お昼ごはんを求めて来られるお客様が多くなります。そういった場合はクレープやタピオカドリンクなどのスイーツ系よりも、ハンバーガーやタコライス、ピザやチキンオーバーライスのように、きっちりごはんとして食べれるほうが人気で売れるメニューになります。
一方、学校帰りの大学生や高校生が多い通りにキッチンカーで出店する場合は、夕方の時間帯と若者ということもあり、クレープなどのスイーツ系が人気です。
「どんなメニューがいいのか」相談をしながらのアドバイスも可能ですので、お気軽にご連絡ください。
キッチンカーとメニューについて
メニューに合わせたキッチンカーが必要
キッチンカーでは多くのメニューを販売するのではなく、一番売りたいメニューを1つ決めて販売をするほうがおすすめです。理由としてはあれもこれもしてしまうとオペレーションが悪くなってしまい販売数が減ってしまうこと、そして冷蔵庫なども限られる為、十分な食材を持っていくことができないということです。一押しのメニューを決めて販売をしましょう!
メニューが決まったら、メニューに合うキッチンカーの製作が必要になります。もちろん大きな鉄板が必要なメニューであれば軽バンタイプのキッチンカーでは難しいです。メニューに必要な調理器具や開業資金を考えてキッチンカーを選んでいきます。
メニューやキッチンカーについてご不明点があればお気軽にご相談ください。今までの販売経験を基にサポートいたします。
クレープの移動販売とキッチンカー『スイーツヒーロー』の運営
会社概要
会社名 | 株式会社TAROC |
---|---|
住所 | 〒590-0982 大阪府堺市堺区海山町4丁167-31 |
電話番号 |
072-242-6755
|
代表 | 浦島 茂人 横山 享文 |
ホームページ |
|
info@taroc.jp |
|
事業内容 |
飲食物の移動販売事業『Sweets HERO(スイーツヒーロー)』の運営 / フランチャイズ事業(開業支援) / 移動販売車両の製造・販売 / イベント企画・開催・運営及び管理 / ネットショップ事業 |
備考 | お急ぎの場合は、080-1435-5339または090-1158-2950へお電話いただくとスムーズです。 |
アクセス
南海電鉄 南海本線 堺駅から徒歩17分
※説明会にご参加の際は、事前にご連絡頂きましたら送迎いたします。
移動販売の人気記事の紹介
クレープのフランチャイズも募集中
Sweets HEROではクレープのキッチンカーのフランチャイズを募集しております。
開業前の資金面の相談から、初めての方でも必ずクレープが作れるようになる研修制度、営業許可取得のサポートに、開業後の出店場所の紹介までをセットにしております。
キッチンカーで開業をしたいけど、メニューやキッチンカーについて、「どんなメニューがいいのかわからない」「何から準備をしていいのかわからない」など開業するにあたってのお悩みやご質問に、一からご説明しますので、Sweets HEROのフランチャイズもご検討ください。