兵庫県でキッチンカーを開業予定のフランチャイズオーナー「Panda Kitchen」さんの**現場クレープ研修(3日目)**を実施しました👨🍳✨
👉研修のスタートとなった【[クレープ研修1日目の様子はこちら]】もぜひご覧ください✨
この日の現場研修は、オークワ高石羽衣店で実施。 お店のすぐ裏手には、大きな浜寺公園があり、ちょうど桜も満開でお花見やバーベキューを楽しまれるお客様がたくさん!とてもにぎやかな雰囲気の中での出店でした🌸
お客様の往来が多く、忙しさ満点の中での研修となりましたが、それだけに実践力が身につく濃い一日となりました😊

キッチンカー搬入・設営の流れから実践まで!
まずは、スーパーマーケット出店時の搬入ルールや設置の流れを確認しながら設営スタート! スペースの取り方や車両の角度など細かな部分まで、現場でしか学べない内容が満載でした。
設営後は早速、生地焼きの実践へ✨ 前回の研修から少し間が空いていたものの、生地の焼き加減や薄さ、丸さなどはしっかりとキープされていて、安定した技術を披露してくれました👏
🔁ホットクレープやワッフルを学んだ【[クレープ研修2日目の様子はこちら]】もチェック♪

初めてのお客様対応にドキドキ…でも大成功!
練習の合間に入った初めてのリアル注文には、ご本人も緊張気味💦 それでも落ち着いて手順を確認しながら、きれいなバナナチョコクレープを無事に提供できました🍌
この成功体験が自信につながり、そこからは次々と入る注文にもスムーズに対応✨
- シュガーバター
- ハムツナチーズ
- ブラウニーチョコ
- いちごカスタード など
クリーム系からホット系、おかず系まで、幅広いメニューを実際に作る中で「提供スピード」「仕上がりの見た目」も意識していただけるようになりました👍

搬出や事務処理も含めてしっかり習得!
営業終了後は、事務所への挨拶や伝票処理のやり方まで実施。 現場でのマナーやルールも理解していただき、最後まで気を抜かずにしっかりと学んでいただけました✨
「忙しかったけど、すごく充実してました!」と笑顔で感想をいただき、3日目研修は無事終了となりました☺️
次回はいよいよ納車!本格始動へ!
次回はいよいよキッチンカーの納車&座学研修を予定しています! 営業許可の申請や、材料管理、出店スケジュール管理など、本格始動に向けた最終準備です🚚📋
一緒に頑張って素敵なクレープ屋さんをスタートさせましょう〜!!

フランチャイズ開業をご検討の方へ
スイーツヒーローでは、クレープのキッチンカーで開業したい方を全国でサポートしております。
✅ 完全未経験からの開業でも安心! ✅ 実践形式の研修制度完備 ✅ 出店先の紹介・開業後のアフターサポート ✅ 資金や設備面の相談もOK!
➡ 詳しくはこちら:https://taroc.jp/franchise/
➡ 説明会についてはこちら:https://taroc.jp/franchise/start/
ご相談やお問合せはお気軽にどうぞ!

ぜひ、お気軽にご相談ください📩📞
Sweets HEROのインスタグラムやフェイスブックなども、ぜひご覧になってください!
フォローお待ちしております
全カテゴリーの最新記事
-
兵庫県でクレープのキッチンカーを開業する「Panda Kitchen」さんの現場研修(3日目)を実施しました♪
-
【大阪府枚方市】MINI枚方の4周年お客様感謝祭にスイーツヒーロー出店!キッチンカーで大人気クレープを提供♪
-
【2025年4月】通常出店スケジュール「クレープのキッチンカーSweets HERO」
-
【福井県でクレープキッチンカー開業!】LALAcafeさん、現場研修&納車が完了しました
-
【2025年4月最新版】クレープのキッチンカー開業・フランチャイズ説明会スケジュール🍓
-
低コスト&自由度抜群!軽トラックキッチンカーの魅力と成功の秘訣
全カテゴリーの人気記事
-
【完全ガイド】クレープキッチンカー開業の全て!成功の秘訣・収益・必要な手続き
-
【2025年更新】キッチンカーの営業許可取得と必要資格についてわかりやすく解説
-
キッチンカー開業の手順ガイド|初心者でも失敗しない方法を徹底解説
-
【キッチンカー・移動販売の営業許可】保健所の営業許可取得マニュアル
-
【キッチンカーのサイズによる違いとは】移動販売車ごとのメリット
-
【長年クレープのキッチンカーを経営してきたからこそ言える】クレープの移動販売が良い理由