MENU

新潟でのクレープ研修スタート準備!Cafe small Islandさんのもとへ出張研修に行ってきました✈️

今からクレープ研修。新潟空港に到着
目次

✈️ 初の新潟出張!Sweets HEROが新潟空港に到着

今回は、新潟県でキッチンカーを開業されるオーナー「Cafe small Island」さんのクレープ研修を実施するため、新潟空港に到着しました🚗✨
通常、Sweets HEROでは大阪府の事務所にてクレープ研修を行っていますが、ご事情によっては全国各地への出張研修にも対応しております。今回は「大阪まで泊まりでの移動が難しい」というCafe small Islandさんのご要望を受け、新潟まで講師が伺うかたちで研修を実施することになりました。

新潟に降り立った瞬間、関西との寒さの違いを体感🥶
空気がキリッとしていて、これから始まる研修の空気も引き締まる思いです!

🏠 出張研修という選択肢

今回のように、オーナー様のライフスタイルやご家庭の事情に合わせて柔軟に対応できるのが、Sweets HEROの強みでもあります。
「仕事を休めない」「お子さまがいる」「遠方で大阪まで通うのが難しい」など、さまざまなご事情があっても、夢を諦めることなくキッチンカーの道を歩んでいただけるよう、全国への出張研修を実施しています。

Cafe small Islandさんも、キッチンカー開業に強い想いを持つオーナー様。
私たちもその想いに応えるべく、しっかりとした研修プログラムをご用意しました!

🥞 研修1日目・2日目の様子は別記事で紹介予定!

新潟での研修は2日間にわたって実施予定です。
1日目は「クレープ生地の焼き方」や「クリームの盛り付け」といった基礎からしっかりスタート。
2日目には、応用的なクレープの仕上げや実際の販売シミュレーションも行っていきます。

詳しい研修の様子は以下の記事でご覧いただけます👇
👉 [Cafe small Islandさんの研修1日目はこちら]
👉 [Cafe small Islandさんの研修2日目はこちら]

どちらの記事も、実際に開業を検討されている方には非常に参考になる内容となっています!

📚 Sweets HEROのクレープ研修制度について

Sweets HEROでは、未経験からでも安心してスタートできるよう、段階的な研修プログラムを採用しています。
1日だけでは習得が難しい生地焼きやトッピングも、丁寧に繰り返し練習できるようカリキュラムを設計。

  • 生地の焼き方・配合のコツ
  • クリームの絞り方・盛り付け練習
  • 実際の営業シーンを想定したシミュレーション
  • 売れるクレープ作りの工夫

研修後も、営業許可の取得から出店場所の紹介、季節ごとのメニュー提案まで、開業後のサポート体制も万全です✨

🌈 自分らしいキッチンカーを目指すあなたへ

Cafe small Islandさんのように、地域に根ざしたスタイルで自分らしく働きたいと考える方にとって、キッチンカーはぴったりの選択肢。
時間の自由度も高く、お客様の笑顔を間近で感じられるやりがいのある仕事です。

Sweets HEROでは、そんな「想い」を持った方々の背中を全力で押しています!
開業に関するご相談はいつでも大歓迎です😊

👉 開業相談はこちらからどうぞ

📣 最後にひとこと

今回は、Cafe small Islandさんの研修準備のため、新潟まで出張しました。
このように一人ひとりに合わせたサポート体制が整っているのも、Sweets HEROの魅力のひとつです。

次回はいよいよ研修1日目の様子を詳しくご紹介します!
夢に向かって進むCafe small Islandさんの姿を、ぜひお楽しみに✨

全国でフランチャイズオーナーを募集中です。

ぜひ、お気軽にご相談ください📩📞

研修風景になります。Sweets HEROの研修は4日間です。現場研修も実施しますので、自信を持ってオープンすることができます!

Sweets HEROのInstagramやYouTube、Xなども、ぜひご覧になってください!

フォローお待ちしております

Instagram用のクレープを持った女性
YouTube用のクレープキッチンカーに行列
x用のクレープの生地焼き

全カテゴリーの最新記事

全カテゴリーの人気記事

目次