MENU

福井県でクレープのキッチンカーを開業予定のオーナー様、2日目の研修を実施しました!

クレープ研修にておかずクレープを作ってます

福井県のフランチャイズオーナー様に向けた、キッチンカー開業研修2日目を実施しました😄
今回の研修は、実際の販売に直結する重要なステップ!クレープの生地焼きはもちろん、おかずクレープ・ホットクレープの調理法、さらにワッフルやホットドッグなどのサイドメニューにも挑戦していただきました✨

🍳まずはクレープ生地焼きからスタート!

研修2日目も、1日目と同じくクレープの生地焼きからスタート!!

🔰 初日の様子はこちらの記事でご紹介しています!
👉 福井県フランチャイズオーナーさんの1日目研修の様子はこちら

鉄板の設置や材料の準備などは、前回の研修内容を思い出しながらオーナー様ご自身で実施していただきます👩‍🍳

この日は50枚の生地焼きにチャレンジ!
焼き加減もバッチリで、均等で綺麗な生地がどんどん焼けていきます👏
前回よりも手際が良くなり、生地を薄く均一に広げる技術も上達されていて驚きました!

🥓続いて、おかず・ホットクレープの調理練習!

おかずクレープは、生地を焼きながら具材をのせていくため、スピードと段取りの良さが重要です!
焦げないように注意しつつ、レタスやハム、ツナなどを順番に包んでいきます。

オーナー様は「おかずクレープは初めて作るのでドキドキです」と話されていましたが…
なんと!とても綺麗で美味しそうなハムツナチーズクレープが完成しました😋

ホットクレープのシュガーバターも香ばしい香りが広がり、現場の空気がふわっと甘く包まれていました🍬

🧇ワッフル・ホットドッグのサイドメニュー研修も実施!

今回はクレープに加え、サイドメニューのワッフルとホットドッグも研修で取り入れました。
キッチンカーでは、販売場所や天候・時間帯によって売れ筋商品が変わるため、こうしたメニューも習得しておくことがとても大切です!

「朝はホットドッグが出やすい」「暑い日は冷たいワッフルが人気」など、過去の出店データをもとに、実践に即したアドバイスも行いました📋✨

🚙現在ピンクのキッチンカーを製作中!次回は納車と現場研修!

2日間の室内研修が終了し、次回はいよいよ納車と現場での実地研修に進みます!

今回のキッチンカーはピンクの可愛いカラーで、見た目も華やか✨
ベース車は新車を使用しており、製作には約3か月ほどかかります。
そのため、早めに研修を実施することで、納車までの期間を有効活用して自主練習していただけるようにしています!

🚚 実際に納車されたキッチンカーでの現場研修の様子はこちら!
👉 福井県オーナー様の現場研修&納車レポートはこちら

初めてでも安心のサポート体制

スイーツヒーローでは、初めての方でも安心して開業できるように、研修から納車、営業許可、販売先紹介までワンストップでサポートいたします🎊

「初めてでもちゃんと売れるか不安…」
「営業許可ってどう取るの?」
「どんな車を選べばいいかわからない…」

そんなお悩みもすべてお任せください!
実践型の研修カリキュラムと、出店実績のある現場サポートで、あなたの開業を成功へ導きます!

📩 フランチャイズ開業についての詳細はこちら
👉 https://taroc.jp/franchise/

📚 開業説明会の詳細ページはこちら
👉 https://taroc.jp/franchise/start/

ご不明点などありましたら、お気軽にご相談ください📞
スイーツヒーローでは全国でフランチャイズオーナーを募集中です!
あなたの「やってみたい!」を全力でサポートします😊

全国でフランチャイズオーナーを募集中です。

ぜひ、お気軽にご相談ください📩📞

研修風景になります。Sweets HEROの研修は4日間です。現場研修も実施しますので、自信を持ってオープンすることができます!

Sweets HEROのインスタグラムやフェイスブックなども、ぜひご覧になってください!

フォローお待ちしております

Instagram用のクレープを持った女性
YouTube用のクレープキッチンカーに行列
x用のクレープの生地焼き

全カテゴリーの最新記事

全カテゴリーの人気記事