MENU

【開業研修レポート】千葉県で親子でクレープキッチンカーを開業へ!初日の研修を実施しました♪

千葉県のフランチャイズオーナーのクレープ研修1日目

こんにちは!クレープのキッチンカー「Sweets HERO(スイーツヒーロー)」です🍓🚚

今回は、千葉県で親子でクレープのキッチンカーを開業予定のフランチャイズオーナー様の、記念すべき1日目の研修の様子をレポートします!

目次

👨‍👩‍👧 親子で挑戦!9か月の準備を経て研修スタート!

こちらのオーナー様は、開業に向けてなんと9か月前からクレープ屋さんでアルバイトを始め、日々経験を積んでこられた努力家!

初日の研修では、その経験がしっかりと活かされていて、生地焼きも盛り付けもすでにプロ並みの腕前でした👏

ただし、アルバイト先は電気式のクレープ焼き器。一方でキッチンカーではガス式のクレープ焼き器を使用するため、 熱源の違いや火加減、ひっくり返すタイミングなどを細かく指導。

初日ながらもスムーズな吸収力で、あっという間に感覚を掴んでいらっしゃいました!

🔥 生地焼き&クリーム研修もバッチリ!

お父様はクレープ作りがまったく初めてということで、基礎から丁寧にスタート!

初日はなんと80枚以上の生地を焼き上げる実践研修を行い、身体でしっかり感覚を覚えていただきました。

「イメージトレーニングをしてきました!」という言葉どおり、初日の出来栄えは100点満点の合格レベル

午後からはホイップクリームの絞り方や、生地の巻き方など盛り付けの工程もしっかり研修

さらに、アルバイト先にはなかったメニューということで、クレームブリュレクレープの研修も実施し、こちらも完璧にマスターされていました!

クレープ研修でクレームブリュレを作ってます

🧁 2日目研修ではおかずクレープ&ワッフルへ!

2日目の研修では、

  • おかず系クレープ(ハムチーズなど)
  • ホットクレープ(シュガーバターなど)
  • ワッフルやホットドッグの取り扱い

などを実践していただく予定です💪

キッチンカーならではのメニュー構成・調理スピード・オペレーションを意識した研修カリキュラムで、着実に開業に向けてステップアップしていきます!

🚚 キッチンカー開業をご検討中の方へ

「キッチンカーを始めてみたいけど、技術が不安…」という方もご安心ください!

Sweets HEROでは、

✅ 資金相談や車両選びから ✅ 営業許可・保健所対応のサポート ✅ 初心者でも安心の研修カリキュラム ✅ 開業後の出店場所紹介まで

すべてセットでフルサポートしています!

✅ 1日で生地や盛り付けを完璧にするのは難しいもの。 でも、段階的に身につく研修制度があるからこそ、 “本当に自信を持って開業できる”と全国のオーナー様から好評です!

▶️ 開業・出店のご相談はこちらhttps://taroc.jp/request/ ▶️ メニュー一覧はこちらhttps://taroc.jp/menu/

次回のレポートでは、2日目の研修の様子をお届け予定! 全国で夢を形にしたい方、ぜひ一緒に挑戦してみませんか? ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ♪

📝 続きの研修レポートも公開中!\n>\n> ▶️ 2日目:おかず&ホットクレープ、サイドメニューの実践研修はこちら \n> ▶️ 3日目:信太山駐屯地での現場販売研修レポートはこちら

新たにキッチンカーでの開業をご検討中の方はいらっしゃいますか❓ぜひ、お気軽にご相談ください📩📞

全国でフランチャイズオーナーを募集中です。
研修風景になります。Sweets HEROの研修は4日間です。現場研修も実施しますので、自信を持ってオープンすることができます!

Sweets HEROのインスタグラムやフェイスブックなども、ぜひご覧になってください!

フォローお待ちしております

Instagram用のクレープを持った女性
YouTube用のクレープキッチンカーに行列
x用のクレープの生地焼き

全カテゴリーの最新記事

全カテゴリーの人気記事

目次