MENU

【imoan cafe41】親子で挑戦!滋賀県キッチンカー開業に向けた2日目クレープ研修レポート🍳

滋賀県で開業するフランチャイズオーナーのクレープ研修2日目
目次

👨‍👩‍👧‍👧 2日目はご家族勢ぞろい!imoan cafe41さんの研修がさらに本格化✨

滋賀県でクレープのキッチンカー開業を目指す【imoan cafe41】さんの2日目研修が行われました!
この日は、前回に続きご家族での参加。さらに、もう1人の娘さんも合流され、親子4人での研修となりました😊

ご家族で力を合わせて夢に向かう姿は、見ている私たちまで温かい気持ちになります。

🥞 生地焼きは引き続きレベルアップを目指して

2日目の前半は、前回に引き続きクレープ生地の焼き方を重点的にトレーニング。
1日目よりもさらにスムーズに動けるようになり、手つきにも自信が見えてきました!

特に、生地をまんべんなく広げる作業では、火力や手首の使い方に慣れてきた様子✨
繰り返し練習を重ねることで、確実にスキルが定着しているのが伝わってきます。

📝1日目研修の様子はこちら
👉 【imoan cafe41】クレープキッチンカー開業に向けた研修1日目レポート

クレープ研修中

🌮 おかず系「ミールクレープ」にも挑戦!

午後からは新たなステップ、「ミールクレープ(おかずクレープ)」の研修です!
甘いクレープとは違い、ソーセージやチーズ、レタスなどの具材を使用するため、火力の調整や焼き加減、工程の順番がとても重要になります。

「美味しさ」と「見た目」の両方を意識しながら、慎重に盛り付けに取り組んでくださいました!
日々の練習を通じて、「自分たちのスタイルのクレープ」を作り上げていく意欲がとても感じられました✨

滋賀県でキッチンカーを開業するオーナーのクレープ研修

🧋 タピオカ&ワッフルサンドの実習も充実!

続いては、**ドリンク系の定番人気メニュー「タピオカドリンク」や、
ボリュームたっぷりの
「ワッフルサンド」**の盛り付けにも挑戦!

それぞれの工程には異なるテクニックが必要で、

  • タピオカは見た目と飲みやすさのバランス
  • ワッフルサンドはサクサク感を活かすタイミング

など、気を配るポイントがたくさん。

メニューの幅が広がることで、今後の出店イベントでも喜ばれること間違いなしですね♪

🚚 次はいよいよ現場研修!お客様にクレープを届ける日

2日間の研修を経て、いよいよ次は【現場研修】へ!

実際のキッチンカーを使って、一般のお客様にクレープを提供する実践形式のステージです。
仕込み、注文受付、提供までの流れを本番さながらに体験していただきます。

ここで学ぶ接客や動線の工夫が、今後の営業にとても役立つんです✨

📝 現場研修の記事はこちら
👉 【imoan cafe41】現場での実践!開業前のリアル体験レポート

🚛 キッチンカー納車も完了!いよいよ開業間近

imoan cafe41さんのキッチンカーは、約2か月後に納車予定となります。
デザインやレイアウトにもこだわりが詰まっていて、これからの活躍がますます楽しみです!

📝 2か月後の納車の様子はこちら
👉 【imoan cafe41】キッチンカー納車完了!夢が形になった瞬間🚛

🌈 迷っている方へ。あなたの一歩を全力でサポートします!

「クレープのキッチンカーを始めたいけど、何から始めればいいのかわからない…」
そんな方にこそ、Sweets HEROのフランチャイズ制度がおすすめです!

  • ゼロから学べる研修制度
  • 資金や営業許可のサポート
  • 開業後の出店先やイベント紹介

など、開業前後のすべてをバックアップ。未経験からでも安心してスタートできます。

👉 開業相談はこちらからどうぞ

🎤 2日目研修についての一言

親子で一緒に取り組まれているimoan cafe41さんの姿は、多くの方に勇気と希望を与えてくれると思います。
「家族の夢」を形にしていくこのプロセスが、きっと多くのお客様にも伝わるはず。次回の現場研修も全力で応援しています!

全国でフランチャイズオーナーを募集中です。

ぜひ、お気軽にご相談ください📩📞

研修風景になります。Sweets HEROの研修は4日間です。現場研修も実施しますので、自信を持ってオープンすることができます!

Sweets HEROのInstagramやYouTube、Xなども、ぜひご覧になってください!

フォローお待ちしております

Instagram用のクレープを持った女性
YouTube用のクレープキッチンカーに行列
x用のクレープの生地焼き

全カテゴリーの最新記事

全カテゴリーの人気記事

目次