MENU

静岡県でキッチンカー開業!元気いっぱい女性オーナーが初日クレープ研修に挑戦♪

静岡県でキッチンカーを開業するフランチャイズオーナーのクレープ研修中
目次

静岡県で女性オーナーがキッチンカー開業へ!元気いっぱいの初日研修レポート♪

こんにちは #スイーツヒーロー です\(^^)/

静岡県でキッチンカーを開業予定のフランチャイズオーナーさんの初日クレープ研修を実施しました!
今回はなんと、女性お二人でのご参加です👏

とにかく明るく元気いっぱい!研修開始から終始にぎやかで、笑い声の絶えない楽しいスタートとなりました😆

初日はクレープの生地焼きを徹底練習!

キッチンカーでの開業にあたって、最初に必ず習得していただくのが「クレープの生地焼き」。
基本中の基本であり、ここをマスターしないと前に進めません!

今回は約80枚の生地を焼いていただきましたが、なんと4枚目あたりで既にとてもきれいな仕上がりに👏✨
均等な厚さで丸く焼けており、初日のレベルとしては申し分なし!

鉄板への生地の流し方やトンボの動かし方などもどんどん上達していきました。

続いてはクリームの盛り付け練習!

生地焼きが終わると、いよいよクレープの見た目を左右する「クリームの盛り付け」研修です。

ホイップクリームは、潰さず空気を含ませて美しく仕上げるのがポイント!
最初は「手が震える〜」とおっしゃっていましたが、すぐにコツを掴んでくれました😊

ラッピングペーパーで巻く工程も丁寧にトレーニング。
「包装って意外と難しいんですね〜!」と笑いながらも、きれいに包めるようになっていきましたよ😄

クレープ研修でブリュレクレープを作ってます

クレームブリュレクレープも登場!

今回は通常のクリーム系だけでなく、「クレームブリュレクレープ」も実践!

バーナーで表面をパリッと焼き上げるこの商品は、見た目も香ばしさも抜群!
初日でここまで仕上げられるのは本当に素晴らしいです✨

次回はいよいよ2日目研修!

次の研修では…

  • ミール(おかず)系クレープ
  • シュガーバターなどのホットクレープ
  • ホットドッグ・ワッフル
  • 現場での設営・片付け・接客のコツ

など、より実践的な内容を予定しています!
お二人なら、きっと2日目も楽しく乗り越えてくれるはずです💪

🔽翌日の2日目研修では、おかずクレープやホットクレープにもチャレンジ!その様子はこちら♪
静岡県で開業!クレープたろおさんの2日目クレープ研修の様子はこちら

キッチンカーで夢を叶えるなら、Sweets HEROのフランチャイズ!

Sweets HEROでは、未経験でも安心のサポート体制を整えています✨

✅ 専用カリキュラムで確実に習得できるクレープ研修制度
✅ 車両製作・営業許可申請・出店先紹介までトータルサポート
✅ 開業後も継続的なアドバイスあり

全国で続々とフランチャイズオーナーが誕生し、活躍中です!

📩 開業のご相談・お問い合わせはこちら
👉 問い合わせフォームはこちら

📘 フランチャイズ募集ページはこちら
👉 https://taroc.jp/franchise/

🚀 フランチャイズ開業の流れはこちら
👉 https://taroc.jp/franchise/start/

あなたの「やってみたい!」を全力で応援します✨
お気軽にご相談ください😊

全国でフランチャイズオーナーを募集中です。

ぜひ、お気軽にご相談ください📩📞

研修風景になります。Sweets HEROの研修は4日間です。現場研修も実施しますので、自信を持ってオープンすることができます!

Sweets HEROのインスタグラムやフェイスブックなども、ぜひご覧になってください!

フォローお待ちしております

Instagram用のクレープを持った女性
YouTube用のクレープキッチンカーに行列
x用のクレープの生地焼き

全カテゴリーの最新記事

全カテゴリーの人気記事

目次