MENU

福岡・北九州発!親友コンビが営む大人気クレープキッチンカー「こざるのスイーツ」誕生物語🍓🚛

福岡県のフランチャイズオーナーこざるのスイーツのクレープキッチンカーを納車
目次

🍀 親友2人でスタートした夢のキッチンカー

2022年11月。福岡県に、新たなクレープキッチンカーの物語がはじまりました。

「こざるのスイーツ」さんは、親友同士の男性コンビで始めたクレープ専門のキッチンカー。1人が運営のメインを担当し、もう1人が出店やイベントでサポートに入るスタイルで、絶妙なチームワークが光ります。

昔から一緒につるんできた2人は、「いつか何かを一緒にやりたいね」と話していた夢を、このキッチンカーで実現させました。
お互いをよく知る関係だからこそ、気遣いもスムーズで、自然と役割分担も成立。
最初の一歩は不安もありましたが、「やるなら全力で」と笑顔で決意を固めた姿が今も印象に残っています。

地元北九州・行橋市を拠点に、九州各地の企業イベントやマルシェに参加し、2025年には2台目のキッチンカーを導入。今では、地域の人々に愛される存在となっています。

🔥 ゼロからの挑戦!3日間の研修で基礎をマスター

👨‍🍳 Day1:生地焼きとクリーム系クレープの基礎習得

福岡県のフランチャイズオーナーのクレープ研修1日目

Sweets HEROのクレープ研修初日では、生地焼きの基本からスタート。トンボの扱い方や鉄板との距離感、均等な厚みの取り方など、一見シンプルに見えて実は奥深い技術を学んでいきました。

初めは苦戦していたものの、回数を重ねるごとにみるみる上達し、きれいな円形の生地が焼けるように👏
盛り付けでは、ホイップの絞り方やチョコソースの流し方など“映える”仕上がりを目指して練習を重ねました。

さらに雰囲気が出ていたのは、昔からつるんできた親友コンビらしいノリの良さ。
「お前、それ回すの早すぎやろ!笑」「いや、そっちこそ雑やん!笑」とツッコミ合いながらも、どこか真剣な表情で技術を習得していく姿が印象的でした。
ふざけながらも、やるときはしっかりやる。そんな2人の空気感が研修現場にも自然と馴染んでいて、「この2人ならうまくいくな」と感じさせてくれました。

👉【1日目研修】親友コンビでクレープ修行スタート!基礎の生地焼きと盛り付けに挑戦🔥

🧇 Day2:ミール系・タピオカ・ワッフルに挑戦!

福岡県のフランチャイズオーナーのクレープ研修2日目

2日目は、おかずクレープやドリンク・ワッフルなど、応用メニューを習得。
ランチタイムに人気の「ハムツナチーズ」などの惣菜系や、タピオカドリンクの甘さや氷の調整など、細かなポイントにもしっかり対応できるようになりました。

また、2人で意見を出し合いながら「こんなアレンジも面白いかも」とアイデアも飛び交い、楽しみながら実力を磨く姿が印象的でした。

タピオカとワッフルの練習では、お互いに味見をし合って「これ、普通にうまいね!」と盛り上がる場面もあり、終始和やかで笑いの絶えない一日となりました。

👉【2日目研修】おかずクレープ・ドリンク・ワッフルを実践!応用メニューに挑戦✨

🚚 Day3:現場での実践研修!大阪のスーパーでリアル営業

クレープのキッチンカーで開業するこざるのスイーツの現場研修

3日目は、Sweets HEROスタッフとともに大阪のスーパーへ同行出店。
接客や提供スピード、設営・片付けの流れなど、リアルな現場でしか味わえない経験を積みました。

この日はあいにくの雨模様でしたが、開始前には空も晴れ、おふたりの研修を後押しするかのような天候に☀️
普段の研修と違い、お客様と直接対面する“リアル営業”の場で、緊張感とやりがいを一度に体験。
実際の注文を受けて調理し、笑顔で提供する——その一連の流れを何度も繰り返すことで、これまで学んだ技術が「現場で活かせる力」に変わっていきました。

「おいしい!」という声を直接いただける喜びは、ふたりの表情からもひしひしと伝わり、現場研修がいかに重要かを改めて実感できる一日となりました。

👉【3日目現場研修】初の実践!スーパーでの営業をリアルに体験しました🚛

🚛 ライトグリーンのキッチンカー、ついに納車!

福岡県でクレープのキッチンカーで開業するこざるのスイーツ

研修をすべて終えた後、ついに待望のマイキッチンカーが完成!
こざるのスイーツさんが選んだのは、明るく爽やかなライトグリーンのBOX型車両。
ひと目で記憶に残るインパクトのあるデザインで、イベント会場でもパッと目を引く存在感を放ちます。

この車両には、研修を乗り越えた証としての想いが詰まっており、外観だけでなく機能性やレイアウトにもこだわりが。
これから始まる本格的な営業に向けて、地元での出店やイベント参加も本格化していきます。

👉【納車の様子】ライトグリーンのキッチンカーが完成!ついに本格始動へ🎉

🎉 記念すべき初出店!「お魚フェア」で大行列

お魚フェアにこざるのスイーツさんのクレープキッチンカーが初出店で登場しました♪行橋市魚市場

初めてのお披露目は、行橋市魚市場で開催された人気イベント「お魚フェア」。
地元の方々に囲まれながら、こざるのスイーツさんがキッチンカーとして初めてお客様の前に立つ記念すべき1日となりました。

ライトグリーンの車体は遠くからでも目を引き、オープンと同時に長蛇の列が発生!
「いちごチョコ」や「バナナチョコ」といった定番人気メニューが飛ぶように売れ、用意していた食材が終了するほどの盛況ぶりでした。
現場研修の成果がしっかりと発揮され、お客様からの「また来てね!」の声に2人も笑顔に😊

👉【初出店レポート】お魚フェアで大行列!地元デビューは大成功🎊

🌈 2台目導入へ!加速する出店依頼と人気の理由

こざるのスイーツの2台のキッチンカー

2025年には、こざるのスイーツさんがついに2台目のキッチンカーを導入!
開業からわずか3年足らずでの増車は、フランチャイズ全体を見ても非常に稀なケースです。
それだけ多くの出店依頼とお客様の支持を得てきた証といえるでしょう。

北九州市や行橋市を中心に、企業イベント・自治体の催し・住宅展示場・商業施設などへの出店が次々と決定し、1台体制ではスケジュールが追いつかないほどの人気ぶり。
リピーターの多さに加え、SNS発信や口コミによる認知拡大も加速しています。

人気の理由は、

  • 28種類の豊富なメニュー(甘い系〜おかず系まで)
  • 親しみやすい接客と丁寧な調理
  • イベントに合わせた柔軟な対応力

「また来てほしい」と言っていただける現場が、こざるのスイーツさんの成長を後押ししています。

📱 ソフトバンク店舗イベントでも大活躍!

ソフトバンク行橋にこざるのスイーツがクレープのキッチンカーで出店中

こざるのスイーツさんは、通信キャリアとのタイアップイベントにも数多く出店。
なかでも「ソフトバンク行橋」や「ソフトバンクメルクス田川」、「ソフトバンク明野」(大分県)などでの店頭イベントでは、機種変更や新規契約をされたお客様への感謝のプレゼントとして、クレープを無料提供する企画に参加しています。

ライトグリーンのキッチンカーと甘い香りが加わることで、店舗の雰囲気が一気に華やかに。
お客様の滞在時間が伸びたり、ご家族連れのご来店が増えるなど、販売促進効果も高く評価されています。

実際に店舗スタッフからも「キッチンカーイベントの日はお店が明るくなる」「お客様との会話が弾む」といった声が多数寄せられており、リピート依頼につながっています。

🏠 住宅展示場イベントや企業案件でも信頼の実績!

タマホーム延岡に絶品クレープキッチンカーで「こざるのスイーツ」さん登場

住宅メーカーの展示場イベントでも、こざるのスイーツさんは引っ張りだこ。
宮崎県延岡市の「タマホーム延岡店」で開催されたイベントでは、用意したクレープ100食が早々に完売。追加注文も続出し、計150食以上を販売するほどの盛況ぶりを見せました。

また、福岡市直方市山口県下関市などでも、地域密着型の企業イベントに積極的に参加。
「食を通じたおもてなし」が企業ブランディングにも貢献するという点で、多くの主催者様から厚い信頼を得ています。

今後も九州・山口エリアを中心に、住宅・通信・地域イベントなど幅広いフィールドでの出店が期待されます。

🌟 これからの「こざるのスイーツ」もお楽しみに!

ライオン広場で出店

現在は、2台体制での出店に向けて、さらに稼働範囲を広げている「こざるのスイーツ」さん。
北九州・行橋を拠点に、福岡県内だけでなく大分・宮崎・山口エリアまで広がる出店先。
季節ごとにラインナップを調整したり、地元食材とのコラボ企画も視野に入れるなど、進化を止めない姿勢が魅力です。

今後の最新情報や出店予定は、こざるのスイーツさんの公式Instagramでも随時発信中!
ストーリーズやリールでイベントの様子も楽しめますので、ぜひチェックしてみてください。

👉 こざるのスイーツさん公式Instagramはこちら

💡 あなたも「自分だけのキッチンカー」で夢をカタチにしませんか?

「こざるのスイーツ」さんのように、自分のペースで働けるキッチンカーの開業は、自由な働き方とやりがいを両立できる選択肢です。

「今の働き方を変えたい」「いつか自分のお店を持ちたい」と思っていた方にこそ、ぴったりの道かもしれません。
調理未経験でも大丈夫。仲間と一緒に始めても、一人でコツコツ進めてもOK。
“好き”を仕事に変える第一歩を、Sweets HEROが全力でサポートします。

何歳からでも遅くない。やってみたい気持ちがあるなら、それが最高のスタートラインです。
家族との時間を大切にしながら、しっかり収入を得られるというライフスタイルも、キッチンカーだからこそ叶います。

👉 開業相談はこちらからどうぞ

🚩 出店をご希望の企業・自治体様へ

「集客施策としてキッチンカーを呼びたい」「地域イベントを盛り上げたい」という企業・団体様からのご依頼も増加中!

  • クレープ・ワッフル・ドリンク・かき氷など豊富なメニュー構成
  • 設営から販売・片付けまでフルサポート

👉 出店依頼についてはこちら
👉 Sweets HEROのメニューについてはこちら

🐵 編集後記:「また来てほしい!」その声が、次の一歩に

「こざるのスイーツ」さんの研修から現在までを通じて感じるのは、“地元への想い”と“人と人とのつながり”を大切にする姿勢です。

たくさんの笑顔に出会いながら、今日もどこかでクレープを焼いている親友コンビ。
これからも地域のイベントに欠かせない存在として、ますます活躍が広がりそうです。

全国でフランチャイズオーナーを募集中です。

ぜひ、お気軽にご相談ください📩📞

研修風景になります。Sweets HEROの研修は4日間です。現場研修も実施しますので、自信を持ってオープンすることができます!

Sweets HEROのInstagramやYouTube、Xなども、ぜひご覧になってください!

フォローお待ちしております

Instagram用のクレープを持った女性
YouTube用のクレープキッチンカーに行列
x用のクレープの生地焼き

全カテゴリーの最新記事

全カテゴリーの人気記事

目次