MENU

茨城県オーナー『Mokoco』さん現場研修完了!企業イベントで実践力を発揮♪いよいよ開業目前!

イベント会場のキッチンカーでクレープ研修中
目次

🚚 茨城県でクレープキッチンカー開業予定!Mokocoさんの現場研修を実施しました✨

茨城県でクレープのキッチンカー開業を目指すフランチャイズオーナー「Mokoco」さんの現場研修を実施しました!

Mokocoさんはここまでに、[🔰 1日目の基礎研修(生地焼き・クリーム盛り付け)]、[💡 2日目の応用研修(おかずクレープ・ワッフル・ドリンク)]、[🚚 キッチンカー納車と座学研修] をすでに経験済み!
いよいよ今回は、実際のイベント現場での本番形式研修に臨みました🔥

今回は特別に、実際の企業様イベントの現場にて、実践形式での研修を行いました🎪
これまでの1日目・2日目の研修でしっかりスキルを身につけられていたので、納車の翌日に現場研修というハードスケジュールながら、見事に対応!

🔥 実践の場でもスムーズな動き!3個同時作成も成功!

イベント開始前には、まずは自主練習の成果チェック。
クレープの生地焼きは完璧な出来栄えで、手さばきも自信に満ちた様子👏

なんといっても驚いたのは、一度にクレープを3つ同時進行で調理していたこと!

  • クリーム系クレープ2個
  • ミール系(おかず)クレープ1個

この3種類を同時に進めながら、おかずクレープをパリッと焼いている間にクリーム系を盛り付けるという見事な段取り✨
まさに実践の場でこそ光るセンスとスピード感でした!

クレープ研修で2個同時に作っています

✅ さらなるスキルアップへ!現場ならではのアドバイスも伝授

今回の企業イベント出店では、実際のお客様の反応を直に体験できる貴重な機会となりました。
現場特有の緊張感の中で、臨機応変な対応力や、提供スピードを高めるための動線の組み立て、複数注文を効率よくこなすタイミングの取り方など、今後に直結する一歩先の技術と知識を丁寧にお伝えしました💡

Mokocoさんは、奥様お一人でキッチンカーを運営していくご予定です。
今回の現場研修では、調理から接客、提供までをすべて一人で行う想定で動いていただき、限られたスペースや時間の中でも丁寧かつスピーディな対応ができるよう工夫されていたのが印象的でした
実践を通じて、ご自身の営業スタイルやオペレーションの最適化ポイントもより明確になったように感じます。

🌈 次はいよいよ茨城県での開業へ!

この研修をもって、Sweets HEROのクレープ研修は一通り完了!

今後は、茨城県内でのキッチンカー営業に向けて、地域のニーズに合ったメニュー提案や出店場所の確保、PR活動などを本格的にスタートされます😊

Sweets HEROとしても、今後のご活躍を全力で応援していきます!

これまでの研修の様子は下記の記事からもご覧いただけます👇
・[👉 1日目研修レポートはこちら]
・[👉 2日目研修レポートはこちら]
・[👉 キッチンカー納車レポートはこちら]

📣 フランチャイズでのキッチンカー開業をお考えの方へ

「自分にもできるのかな…」
「料理未経験でも大丈夫?」

そんな不安がある方にも、安心して始められるのがSweets HEROのフランチャイズ制度です。

  • ✅ 未経験でも安心!段階的な技術研修(生地焼き・盛り付け・接客)
  • ✅ 保健所対応・営業許可取得のサポート
  • ✅ オリジナルキッチンカーの製作&納車
  • ✅ 開業後の出店場所やイベント先の紹介
  • ✅ 28種類以上のメニュー展開と季節限定商品にも対応

主婦の方や子育て世代、セカンドキャリアの独立など、多様なライフスタイルに対応できる働き方として、全国で仲間が増えています!

👉 開業相談はこちらからどうぞ
👉 出店依頼についてはこちら
👉 Sweets HEROのメニューについてはこちら

次回は、Mokocoさんの茨城県内での出店レポートをお届け予定です♪
実際の営業スタートの様子をどうぞお楽しみに😊

全国でフランチャイズオーナーを募集中です。

ぜひ、お気軽にご相談ください📩📞

研修風景になります。Sweets HEROの研修は4日間です。現場研修も実施しますので、自信を持ってオープンすることができます!

Sweets HEROのInstagramやYouTube、Xなども、ぜひご覧になってください!

フォローお待ちしております

Instagram用のクレープを持った女性
YouTube用のクレープキッチンカーに行列
x用のクレープの生地焼き

全カテゴリーの最新記事

全カテゴリーの人気記事

目次