埼玉県でクレープのキッチンカーを開業するフランチャイズオーナー『ヒミツキチ』さんの、
待ちに待ったキッチンカー納車と座学研修が無事に完了しました🚛✨
これまでの研修を経て、ついに**“自分だけのキッチンカー”とご対面**です!
🚐 可愛い軽バンタイプのキッチンカー納車!
ヒミツキチさんのキッチンカーは、爽やかなパステルグリーンの軽バンタイプ🚐
大きすぎず小回りもきく車体で、普段使いにも適したコンパクトでかわいい一台です♪
中で立つことはできませんが、軽量設計で取り回しがしやすく、女性オーナーにも大人気の仕様!
キッチンカー本体の取り扱いや、車内設備の説明・清掃方法・メンテナンスの注意点など、
細かなポイントまでしっかりとレクチャーを行いました📝

🧠 座学でしっかり開業準備も!
納車に続き、座学研修も同日に実施。
☑ 営業許可の取得手続き(保健所の対応)
☑ 出店場所別の注意点(スーパー/ホームセンター/企業イベント など)
☑ 電源の取り扱いや火器の安全管理
☑ 集客イベントでのルールや事前準備の進め方
など、実際の営業開始に向けて必要な知識を丁寧に共有しました。
Sweets HEROでは、ただキッチンカーをお渡しするだけでなく、出店先の種類に応じたマナーやルールまで徹底サポートしています。
納車に至るまでには、基礎を学んだ1日目研修から、おかず系クレープやドリンク類の実習を行った2日目研修、そしてお客様を実際に接客する現場研修まで、段階的にスキルを磨いてきました✍️
👉 ヒミツキチさんの【1日目研修の様子はこちら】
👉 ヒミツキチさんの【2日目研修の様子はこちら】
👉 ヒミツキチさんの【現場研修の様子はこちら】
🧁 全国で続々と広がる仲間の輪!
今回のヒミツキチさんのように、関東エリアでもSweets HEROの仲間がどんどん増加中!
それぞれの地域で特色あるイベントや出店先があり、自分らしいスタイルで営業ができるのも大きな魅力です✨
開業後の初出店に向けて、ヒミツキチさんも準備を本格化。
イベントごとの集客方法や、地域に合ったメニュー提案なども視野に入れながら、今後の営業を組み立てていきます😊
💬 フランチャイズでのキッチンカー開業をご検討中の方へ
「キッチンカーを始めてみたいけど、何から手を付けていいかわからない」
そんな方にも安心してスタートしていただけるのが、Sweets HEROのフランチャイズ制度です。
✅ 初心者でも安心!段階的な技術研修(生地焼き・盛り付け・接客)
✅ 保健所対応・営業許可取得のサポート
✅ オリジナルキッチンカーの製作&納車
✅ 開業後の出店場所やイベント先の紹介
✅ 28種類以上の豊富なメニュー・季節商品・和風クレープにも対応!
全国各地で開業事例があり、主婦の方・親子経営・セカンドキャリアとしての独立など、
ライフスタイルに合った働き方を実現できるモデルとして注目されています📈
📩 お気軽にご相談ください!
キッチンカーでの独立を考えている方は、ぜひ一度お気軽にお問い合わせください!
👉 開業相談はこちらからどうぞ
👉 出店依頼についてはこちら
👉 Sweets HEROのメニューについてはこちら
ヒミツキチさん、開業おめでとうございます♪
ご家族やお客様に愛されるキッチンカーとしてのスタートを、どうぞお楽しみに!

ぜひ、お気軽にご相談ください📩📞
Sweets HEROのInstagramやYouTube、Xなども、ぜひご覧になってください!
フォローお待ちしております
全カテゴリーの最新記事
-
【企業イベントに初参加】おやつやさんnaoが愛知&三重で大活躍!クレープで社員やお客様に笑顔をお届けしました✨
-
クレープで笑顔を届ける黄色いキッチンカー!神奈川県で開業したみなとかふぇBloomさんの出店ストーリー
-
【2025年7月】通常出店スケジュール「クレープのキッチンカーSweets HERO」
-
夢をカタチに!長野県でクレープキッチンカー開業|chiochio crepeさんの成長ストーリー
-
【2025年7月】クレープのキッチンカー開業・フランチャイズ説明会スケジュール🚙
-
【納車&現場研修レポート】KILIGさんのキッチンカーがついに完成!大阪で最終実地研修も実施🚚✨
全カテゴリーの人気記事
-
【完全ガイド】クレープキッチンカー開業の全て!成功の秘訣・収益・必要な手続き
-
【2025年更新】キッチンカーの営業許可取得と必要資格についてわかりやすく解説
-
キッチンカー開業の手順ガイド|初心者でも失敗しない方法を徹底解説
-
【キッチンカー・移動販売の営業許可】保健所の営業許可取得マニュアル
-
クレープ焼き器の選び方:初心者でも失敗しない3つのポイント
-
【長年クレープのキッチンカーを経営してきたからこそ言える】クレープの移動販売が良い理由